2016年11月29日
洋服の整理整頓@姶良市

鹿児島の皆様こんばんは。
先週と本日、鹿児島の姶良市のお客様のお宅へお邪魔してワードローブの整理整頓をさせて頂きました。
お二人のお客様は、先月と今月ショッピング同行をさせて頂いたお客様です。
その時に、似合う洋服の色、形、素材、テイストなどが分かり洋服が買いたくなった様なのですが、買う前に手持ちの洋服の整理をして欲しいと言う事でご依頼頂きました。
似合うからといって闇雲に洋服を買って持っている洋服に合わないとか、同じ様な色やデザインを持っていたという事になると洋服が増えるばかりで管理が行き届きかない状態になりねません。
そう言う事に気付かれてのご依頼でした。
秋冬物だけで100着以上持っていたお客様も似合う色や形の着るものだけ残して、タンスからはみ出していた分がスッキリ全部収まったと嬉しいご報告を頂きました。
もうひと方のお客様は洋服の数がとても少なく理想の数でしたが、その中には着れない、着ていない洋服が10着以上あり「着る洋服が無い」と悩んでおられました。
今回は今持っている洋服の中で出来る組み合わせのパターンを増やし「着る洋服が無い」という状態を解消し今後買い足すと良いものはどんな色でどんなアイテムなのかご提案させて頂きました。
オシャレを楽しむためにも、ワードローブには眠っている洋服が無く全部が着るもの、そして本当に必要な数だけがハンガーにかかっている状態にあるのが理想的です。
★沢山の洋服を持っているのに着る洋服が無いと思う。
★着方が分からない、組み合わせ方が分からなくて着てない洋服がある。
★自分に似合う服を持っているか知りたい。
★洋服の整理整頓をしたい。
このような方にオススメです。
【お知らせ】
久しぶりにイベントに出店させていただくことになりました。
ぷちMacarche〜ホッと温まる冬のおもてなし〜
12月3日 10:00〜15:00
日本ガスエネルギー株式会社 国分営業所さんにて開催されます。
メニューはパーソナルカラー診断とパーソナルカラーメイクです。
パーソナルカラー診断は通常5,000円のところ20%オフの4,000円で受けて頂けます。
とってもお得ですので、気になられましたら是非受けにいらしてください♩
イベントでももちろん色を正しく見る為に標準光アシストライトで診断致しますのでご安心くださいませ。
★鹿児島の皆様のカラーのご相談やお仕事のご依頼心よりお待ちしております
鹿児島・霧島のパーソナルカラーリスト
irotoiro 西村律子
▼お電話でのお問い合わせは
080-4317-3631
▼メールでもお気軽にお問い合わせください
irotoiro.torico@gmail.com
2016年07月18日
ワードローブに
パーソナルカラーに出会うずっと前、気に入って買った服があります。
偶然にも色もデザインも自分のパーソナルカラーでした。
でももう何年も着ておらずクローゼットにただ下がっているだけの服になり…
愛情も薄れ…
姉に要る?と聞くと喜んだので、3年程前姉にあげました。
最近になって姉の家で存在すら忘れていたその服を発見
姉も結局それから数年間一度も着てないから要らない。と言うので、持って帰って自分の服と合わせる事にしました。
数年前にもっていた服には余り合わなかったこの洋服が、今持ってる服ではいくつかコーディネートできたので
ちょっと感動☆
私のワードローブへまた戻す事にしました。
一度あげた服を自分のクローゼットに戻すなんて初めてですが、以前よりこの服がしっくり来る様になっていました。
それは、今持ってる服にはテイストが合うからなんです。
パーソナルカラーもファッションテイストも自分に合うものであれば、大体の服は何年でも着れます。
言い変えれば自分のワードローブで何年も生き残る洋服って、そう言う洋服だと言えます。

(約10年前に購入した服)
ですがもし
持ってるから着ないといけないと言う状態に陥ってるなと気付いたら
また手放すと思います。
◼︎自分に合うカラーが知りたい方は ⇨ パーソナルカラー診断をお受けください♫
◼︎自分に合うカラーと自分に合うファッションテイストや洋服の形、ヘアスタイル、メガネの形を知りたい方は ⇨ イメージコンサルティングコースをお受けください♫
2015年11月30日
ワードローブコンサルティング
先日薩摩川内市のお客様のお宅へワードローブコンサルティングのご依頼を受けて伺わせて頂きました。
今回のお客様のご希望はワードローブにある洋服を全て自分の似合う物にしたい。と言う事でした。
お客様の洋服を見せて頂くと
同じような形で色が違うもの、同じような形同じような色も何枚も持っていらっしゃいました。
同じような色形のものは、他の人からみれば残念ながら同じ物に見えてしまいます。。
であれば、ひとつに絞り、他の違うデザインを増やす方がコーディネートのパターンも増えたように感じますし、恐らくご自身も洋服を着るのがもっと楽しくなると思うんです(o^^o)
同じような格好しているより、毎回色んな服着てるよねって人からも思われる方が嬉しくないですか?♬
コーディネートのパターンもいくつかお伝えしました。
その組み合わせはした事無い、そうやって着ても良いんだねと、驚いていらっしゃいました^^
組み合わせのパターンが沢山あると洋服は少なくて良いという事にも気付いてきます。
今回300近くあった洋服を120枚まで減らせて
スッキリなったと、とっても喜んでくださいました(o^^o)
数が少なくなれば、ひとつひとつを大切にしようとします。セールの勢いで買ったりする事もなくなり買うのもじっくり考える様になります。
お客様も、衝動買いが減ると思うととても喜んでくださり、私もとっても嬉しかったです❁︎(^_^)
今回のお客様のご希望はワードローブにある洋服を全て自分の似合う物にしたい。と言う事でした。
お客様の洋服を見せて頂くと
同じような形で色が違うもの、同じような形同じような色も何枚も持っていらっしゃいました。
同じような色形のものは、他の人からみれば残念ながら同じ物に見えてしまいます。。
であれば、ひとつに絞り、他の違うデザインを増やす方がコーディネートのパターンも増えたように感じますし、恐らくご自身も洋服を着るのがもっと楽しくなると思うんです(o^^o)
同じような格好しているより、毎回色んな服着てるよねって人からも思われる方が嬉しくないですか?♬
コーディネートのパターンもいくつかお伝えしました。
その組み合わせはした事無い、そうやって着ても良いんだねと、驚いていらっしゃいました^^
組み合わせのパターンが沢山あると洋服は少なくて良いという事にも気付いてきます。
今回300近くあった洋服を120枚まで減らせて
スッキリなったと、とっても喜んでくださいました(o^^o)
数が少なくなれば、ひとつひとつを大切にしようとします。セールの勢いで買ったりする事もなくなり買うのもじっくり考える様になります。
お客様も、衝動買いが減ると思うととても喜んでくださり、私もとっても嬉しかったです❁︎(^_^)
2015年11月27日
ワードローブコンサルティング
おはようございます。
珍しく朝の投稿です♬^^
昨日も寒かったですが今日寒くなりましたねー><
急に冬がやってきた感じです。
今日はコートを出しました。
皆さんも冬支度をされたのではないでしょうか。
家族が多いと大変な衣替え
休みの日が潰れてしまうという話も聞きます。
今日はお客様のお宅へ訪問し、ワードローブコンサルティングをさせていただきます。
今持っている洋服を自分の似合うモノだけにして数を減らし風通しのいいクローゼットにされたいそうです^^
洋服を増やさないと決めると、衣替えも楽々です♬
ちなみに私は衣替えをするほど服がないのでしたことがありません。
衣替えをしなくて良くなればその時間を自分の時間に使えるので
毎日家事と子育てに忙しい主婦の方々には特にお勧めですよ♬
それではお客様のお宅へ行ってきます♬^^
2015年09月18日
洋服を増やさないために
昨日の投稿は洋服の見直しのお話でした♬
今日はこれから着ない服がなくなる買い方をお伝えします^^
洋服を買う時何処にきをつけて見たらいいかというと
まずサイズは必ず自分にぴったりのものを選ぶ事が大事です。
サイズが合わないものをまーいっかと買ってしまうと
後々なんでこの服を買ったのかと後悔しかねません
動くたびにズレて動きにくいものは、動きもスマートではありませんし見た目もぼったくみえてしまいます。
それだけではなく、自分の体型に合ってないので、ゆるいところキツイところにくせが出てシワにもなってしまいます。
自分の体型に合いやすいパターンのブランドがあるといいですよね。♬
そらから、年齢にあっているかを考えることも大事です!
好きな服のイメージが一緒だからと20代前半の服を30代後半になっても着ていては若作りになってしまいますので注意が必要ですね。
そして、その場で買わないことです!!^^
試着は必ずしてみてくださいね!♬
そして一度帰ってクールダウンさせると、案外もう別にいいや、と思うかもしれません。
そう思う服は買っても着なくなる確率が高いと思いませんか?^^
じっくりとご自分に合う洋服を探して見てくださいね♡
なんだか洋服を見に行きたくなってきました^^
2015年09月17日
洋服の見直し
今日は家の片ずけをしてるからクローゼットを見て欲しいと言うことでワードローブコンサルティングをさせて頂きました。
大分洋服を整理されていた状態でしたが、その中に着ない服が沢山ありました。
それらの服を、どうして着ないか伺い
着てない服の全てを着て頂きました。
着て頂くと、その理由がより分かるんです!^^
ご自身が感じている着ない理由
その他にも別な理由が。
その事をお伝えすると、
ハッとされ、だからか分かった、腑に落ちました!と、とっても納得されたようでした。(^^)
中には、気に入ってるけど捨てようかなと思われている洋服に、とてもお似合いになっているものが何点かあったり★
それはもちろん捨てないで、残すようにお伝えしましたよ!!^^
気に入ってるのにどうして着ないのか、、、
パーソナルカラーのファッションイメージじゃないからダメなんだと思っていらっしゃったそうです( ' _ ` )
似合う服はパーソナルカラーのイメージだけではないんです。
イメージコンサルティングで似合う形やファッションイメージを加えたもの(など)で判断しますので
パーソナルカラーのファッションイメージだけに絞ってしまうと勿体無いことになってしまいます。。。
パーソナルカラーだけではまだ完全なワードローブにならない方もいらっしゃいます。
パーソナルカラー診断の次に、イメージコンサルティングで、自分に合うファッションイメージ、形、素材感を知る
それだけで、自分の中に落とし込めるといいのですが、実際に服を自分で選ぶとなると、なかなか難しいんですよね。
なので、イメージコンサルティングをしたらワードローブコンサルティングを受けられ実際に
ご自分の着ない服を着ていただき似合われる形などなどお伝えして初めて点と点が繫がるなるように、理解できるのだと思います。
今日のワードロブコンサルティングを通して
洋服を買う時の注意が、皆さんにも共通してお伝えできることがあります。
長くなりましたので、それは明日の投稿にしますね^^
大分洋服を整理されていた状態でしたが、その中に着ない服が沢山ありました。
それらの服を、どうして着ないか伺い
着てない服の全てを着て頂きました。
着て頂くと、その理由がより分かるんです!^^
ご自身が感じている着ない理由
その他にも別な理由が。
その事をお伝えすると、
ハッとされ、だからか分かった、腑に落ちました!と、とっても納得されたようでした。(^^)
中には、気に入ってるけど捨てようかなと思われている洋服に、とてもお似合いになっているものが何点かあったり★
それはもちろん捨てないで、残すようにお伝えしましたよ!!^^
気に入ってるのにどうして着ないのか、、、
パーソナルカラーのファッションイメージじゃないからダメなんだと思っていらっしゃったそうです( ' _ ` )
似合う服はパーソナルカラーのイメージだけではないんです。
イメージコンサルティングで似合う形やファッションイメージを加えたもの(など)で判断しますので
パーソナルカラーのファッションイメージだけに絞ってしまうと勿体無いことになってしまいます。。。
パーソナルカラーだけではまだ完全なワードローブにならない方もいらっしゃいます。
パーソナルカラー診断の次に、イメージコンサルティングで、自分に合うファッションイメージ、形、素材感を知る
それだけで、自分の中に落とし込めるといいのですが、実際に服を自分で選ぶとなると、なかなか難しいんですよね。
なので、イメージコンサルティングをしたらワードローブコンサルティングを受けられ実際に
ご自分の着ない服を着ていただき似合われる形などなどお伝えして初めて点と点が繫がるなるように、理解できるのだと思います。
今日のワードロブコンサルティングを通して
洋服を買う時の注意が、皆さんにも共通してお伝えできることがあります。
長くなりましたので、それは明日の投稿にしますね^^
2015年09月15日
すっきりとしたクローゼットにしたい
一昨日から整理整頓のお話を投稿しています♬(^^)
★9/13の投稿
ミニマムライフ
★9/14の投稿
すっきりとしたクローゼットにしたい
今日は昨日の続きから^^
すっきりとしたクローゼットにするには
着ない洋服をたくさん持っていてはいけません。
クローゼットをどんな服で揃えるといいか
まず、自分に合う色(パーソナルカラー)や形で、
着回しが沢山できるように、ある程度ファッションのジャンル(イメージ)が固定していること。
ということは、自分流のスタイルが確立していることが大切になります。
そうすると着ない服はなくなっていきスッキリしてきます♬
自分のことをわかっていれば誰でもできることなんです^^
あとは、洋服を新たに買うときには、持っている服にある程度合うかどうかを考えること
即買いをしないで、家に帰って本当に必要なものなのかをシュミレーションするといいですよ^^
まずは、洋服の数を数えることから始めてみてください♬
2015年09月14日
すっきりとしたクローゼットにしたい
昨日は無駄な物を一切持たない生活のミニマムライフとワードローブコンサルティングの考え方が少し似ているということをお伝えしました。
今日はこの続きです
ワードローブコンサルティングも自分に必要な洋服だけで揃えるという考え方です。
というのは、ワードローブを見直すと
毎日毎日着る洋服ですが、
年間を通して、実際に着ている服の数は案外少ないんだということに気づきます。
着ない服はリサイクルなどに出したり人に譲ったり処分しても
実際その着ている数だけで生活はできるということなんです。
みなさんは、何枚の洋服を持っていて、実際に着ている数は何枚くらいかわかりますか?
着てない服があるとすれば、それはなぜ着ないのでしょうか。。。
好きだから買った
店員さんに勧められたから
一目惚れしたから
セールなどで安かったから
流行ってるから
友達が着てるのを見て欲しくなったから
などの理由で揃えると、
着ない服はどんどん増えてきてしまうんです・・・
では、どんな服を揃えてらいいか
明日はこのお話をお伝えします^^
2015年09月13日
ミニマムライフ
最近は断捨離のブームが落ち着き、片ずけといえば断捨離というくらい定着してます。
そして今、断捨離の次の段階と言っていいような、持たない暮らし、
ミニマムライフというスタイルが流行っているそうです。
物を持たず最小限の物で暮らす生き方は、心の豊かさにもつながるそうです。
無駄な物はなるべく持たないようにしたいですよね。
私の理想ですが(理想のことです(^^))
全てが素敵だなと思うの物に囲まれて、物を大事にする生活が私の目指す生活。
こういう生活に憧れて私も少しずつ生活を変えていっています。♬
ミニマムライフを知ったときワードローブコンサルティングと通ずるものがあるなと思いました。
ワードローブコンサルティングも自分に本当に必要な洋服だけで揃えるという考え方。
必要な物だけで揃えると、枚数も少なくてよいのです。
でもそれは
ただ好きな物だけを集めてもダメなんです。
ちょっと長くなりそうなのでまた明日続きはお伝えしますね(^^)♬
2015年09月05日
9月5日の記事
自分にどんな洋服が似合うのかわからないという方は多いかもしれませんが
自分が何が好きなのか、どんな服が着たいのかわからない方も中にはいらっしゃいます。
私も以前はこれを着たらあの人は喜んでくれるかもというのを基準に服を選んでいる時期もありました。
その時期は自分の好きもわからなくなり、服を着てて楽しくなかったです。
自分がどんな服を好きなのかは、服を着たりみたりする楽しみになりますので常にあるといいと思います。
流行を追わなくてもいいと思いますが
時代遅れにならないようある程度時代の流れに沿っているものを
そして、それが自分に合っているものであれば
長く着れるアイテムになります。
どうな服を着たいがわからない方、また変わりたいと思われている方は
パーソナルカラー診断から、イメージコンサルティング、ワードローブコンサルティング、ショッピング同行を半年から1年くらいかけてじっくり受けられてみてください。
きっと自分を見つめる事にもつながると思いますので
この先どんなイメージの服を着ていくかもわかってきますよ^^
わたくしもじっくりとそのお手伝いいたします。
2015年08月24日
鹿児島市武岡フローさんにて洋服のコーディネート
今日は鹿児島市武岡にあるタイ古式マッサージのお店flowリラクゼーションさんにて
ファッションコーディネートレッスンでした♬
組み合わせの分からない洋服や組み合わせがワンパターンになっている洋服を持ってきていただき
コーディネートのアドバイスをさせていただきました♬

自分の手持ちの洋服を着回し、服の数が少なくても楽しめたらいいと思いませんか?^^
例えば服が13枚あれば52パターン52日分の組み合わせができます。
アイテムによってはそれ以上2ヶ月以上はできてしまいます!^^
この組み合わせしたことないととっても喜んでいただきました♬

ちょっとおまけで、似合うネックラインやスカートの形、素材、帽子の形などお伝えする
イメージコンサルティングもさせていただきました♬
持ってても好きなのに着ない洋服、
その服を着ない理由がわかったと納得されたようでした。
これからのワードローブをより充実したのもにしていただけると嬉しいです^^
★鹿児島市武岡flowタイリラクゼーションさん
ブログはこちら
ファッションコーディネートレッスンでした♬
組み合わせの分からない洋服や組み合わせがワンパターンになっている洋服を持ってきていただき
コーディネートのアドバイスをさせていただきました♬

自分の手持ちの洋服を着回し、服の数が少なくても楽しめたらいいと思いませんか?^^
例えば服が13枚あれば52パターン52日分の組み合わせができます。
アイテムによってはそれ以上2ヶ月以上はできてしまいます!^^
この組み合わせしたことないととっても喜んでいただきました♬

ちょっとおまけで、似合うネックラインやスカートの形、素材、帽子の形などお伝えする
イメージコンサルティングもさせていただきました♬
持ってても好きなのに着ない洋服、
その服を着ない理由がわかったと納得されたようでした。
これからのワードローブをより充実したのもにしていただけると嬉しいです^^
★鹿児島市武岡flowタイリラクゼーションさん
ブログはこちら
2015年08月23日
ワードローブコンサルティング
今日はお客様のお宅へお邪魔してワードローブコンサルティングをさせていただきました(^^)
私が自分自身のワードローブコンサルティングをして処分した服があります。
ワードローブをしたことで気付きました。
その服は色も形もパーソナルカラーで、欲しい色で、素材も私に合っている物でした
その服を着ると人からも褒めてもらえてました。
でも、着ていると自分らしくないなぁと感じてました。。。
この服を着ていてテンションがあがるようなワクワク感はありませんでした。
ワードローブコンサルティングをして
私が充実したワードローブにするには
形やイメージが自分に合っている事はもちろんで
自分らしさと、今の自分がワンランク上がるような服で揃える!
着ていてワクワク感のない服は買わない!
と言うのが私が充実したワードローブになると気付き
その服から卒業してもいいと思いました。
手放したあと、スッキリして、良かったなと思いました。
その服を着ていたのは、ワクワク感ではなく、買ったから着てたんだなと気付いたからです。
ワードローブコンサルティングをすると
それぞれの気付きがあり、これからの行動もを変わってきます。
ワードローブを充実させたいと思われる方にはとてもおすすめのメニューですよ(^^)
2015年08月22日
ワードローブコンサルティング
明日はお客様のお宅へお邪魔してワードローブコンサルティングをさせていただきます(^^)
ワードローブコンサルティングはお洋服の整理整頓だけではなく
洋服全てが自分に合うものになるように
そして、今だけではなく、何年も先まで考えたプランニングをしていきます。
不要なもの、必要なものと分け
着ない服はどうして着ないのかという所まで見ていくと、今後その原因となる服は買わないとご自分で決められます。
いつも理想のワードローブ計画を意識すると
無駄なお金も、使わなくて済むのです。
自分の洋服をしっかり見つめると
買い足しすアイテムや色もわかり、今よりもっと少ない数で充実させることができるんですよ♬
明日お客様のお宅へ伺うのが楽しみです☆(^^)
2015年08月07日
悩んだら次の段階☆
「悩んだら次の段階☆」
今日はある素敵な女性の方々とお会いし
パーソナルカラーやイメージコンサルティングや、洋服の組み合わせのお話しで盛り上がりました☆
パーソナルカラーを知ったけど、洋服をどう組み合わせていいかわからない。
今まで自分の洋服に全くない様な色がパーソナルカラーなので、パーソナルカラーの中で何を着たらいいか、何を購入したらいいかわからない。
と話の中でおっしゃっていました。
パーソナルカラー診断を受けたばかりの私も、今まで持っていない色が自分のパーソナルカラーだったので
ある時から自分らしさを感じることが出来ず、何を選んでもしっくりいかなかったのを思い出しました。
パーソナルカラー診断は自分に合う色が知れます。
今まで自分が選ばない様な色がパーソナルカラーだとしたらそこには未開拓の自分がいて、自分の幅が確実に広がります。
色の組み合わせもうんと簡単になります。
そして、何を選んだらいいかわからなくなったら、次の段階です!
それは自分をもっと知れるチャンス♬
次はイメージコンサルティングで顔型、顔のパーツや体型から自分が似合う形、デザインに、ライフスタイル、なりたい自分など含めた所からアドバイスしていきます。
イメージコンサルティングは、自分の良さを更に発見でき、もっとイキイキ輝く自分へとなるきっかけとなりますよ♬(^^)
今日はある素敵な女性の方々とお会いし
パーソナルカラーやイメージコンサルティングや、洋服の組み合わせのお話しで盛り上がりました☆
パーソナルカラーを知ったけど、洋服をどう組み合わせていいかわからない。
今まで自分の洋服に全くない様な色がパーソナルカラーなので、パーソナルカラーの中で何を着たらいいか、何を購入したらいいかわからない。
と話の中でおっしゃっていました。
パーソナルカラー診断を受けたばかりの私も、今まで持っていない色が自分のパーソナルカラーだったので
ある時から自分らしさを感じることが出来ず、何を選んでもしっくりいかなかったのを思い出しました。
パーソナルカラー診断は自分に合う色が知れます。
今まで自分が選ばない様な色がパーソナルカラーだとしたらそこには未開拓の自分がいて、自分の幅が確実に広がります。
色の組み合わせもうんと簡単になります。
そして、何を選んだらいいかわからなくなったら、次の段階です!
それは自分をもっと知れるチャンス♬
次はイメージコンサルティングで顔型、顔のパーツや体型から自分が似合う形、デザインに、ライフスタイル、なりたい自分など含めた所からアドバイスしていきます。
イメージコンサルティングは、自分の良さを更に発見でき、もっとイキイキ輝く自分へとなるきっかけとなりますよ♬(^^)
2015年08月06日
「手放す決断の言葉」
「手放す決断の言葉」
着ない洋服、何枚ありますか?
どうして着ないのでしょう
どうして処分できないんでしょう
また着るかもしれないから
好きで買ったから
高かったから
まだ着れるから
いろいろあると思います。
でも、これから毎年洋服は買い続けるのに、本当にまた着ると思いますか?
手放す決断ができない時にある言葉を思い浮かべてみると
不思議と、どうしたらいいか、あっさり気づきます。
ワードローブコンサルティングを受けてくださった方にはこのような事も詳しくお伝えしています^^
2015年08月05日
ワードローブコンサルティング
「ワードローブコンサルティング」
私が憧れるとても素敵な方からのご依頼でワードローブコンサルティングをさせていただきにお客様のお宅へ伺いました。
お会い出来るのをワクワクしながら✧(o^^o)
洋服が大好きで、ナチュラルでとてもシンプルな生活をされていて
もちろん断捨離もしっかりとなさっている方なので
ワードローブコンサルティングの目的の部分の
自分に似合うもの、必要なものだけを揃えて、着ないものの数は減らし、迷う時間も減らしシンプルにしましょう
と言うお話にとても共感して頂き
もっと洋服と向き合おうと言う気持ちになられたようでした(^^)
今回はヒアリングのみ
ワードローブには、人それぞれの生活や世界が詰まっている場所
じっくりゆっくりお客様のペースでアドバイスさせていただけたらと思います♩
私が憧れるとても素敵な方からのご依頼でワードローブコンサルティングをさせていただきにお客様のお宅へ伺いました。
お会い出来るのをワクワクしながら✧(o^^o)
洋服が大好きで、ナチュラルでとてもシンプルな生活をされていて
もちろん断捨離もしっかりとなさっている方なので
ワードローブコンサルティングの目的の部分の
自分に似合うもの、必要なものだけを揃えて、着ないものの数は減らし、迷う時間も減らしシンプルにしましょう
と言うお話にとても共感して頂き
もっと洋服と向き合おうと言う気持ちになられたようでした(^^)
今回はヒアリングのみ
ワードローブには、人それぞれの生活や世界が詰まっている場所
じっくりゆっくりお客様のペースでアドバイスさせていただけたらと思います♩
2015年07月09日
クローゼットの洋服、見直しませんか?
『クローゼットの洋服、見直しませんか?』
先日パーソナルカラー診断にいらしたお客様に
「洋服は少ない数でも十分着まわせます。」
というお話をしたところ
クローゼットに洋服いっぱいあります。とおっしゃいましたので
少しだけ私のクローゼットを見ていただきました。
私の洋服の少なさにびっくりされてまいした。
ですが、数が少なくても十分オシャレは楽しめます。
どうやって少ない数で楽しむのか、
それは、どんな洋服でそろえるかが鍵になります^^
ワードローブコンサルティングは、ご自分の洋服と向き合っていただく時間です。
整理の仕方がわからない、洋服の組み合わせがわからないという方はお気軽にお問い合わせ下さい。
クローゼットの見直しがスムーズに行くようにお手伝いさせていだきます。
ワードローブコンサルティングってどんなことをするの?・・・♬
7月11日(土)開催のハートサーチングフェスにて、
『洋服の整理整頓が楽しくなるワードローブ術』の講座をいたします^^
こちらでお話させていただきます。
1時間1,000円ですのでよろしければご参加ください♬
時間は11:00~12:00です。
⭐︎ハートサーチングフェス#3⭐︎
アーキスタジオfuga(紫原7丁目2−5)駐車場あり
10:00~18:00
お気軽にお越しくださいませ♬
ハートサーチングフェスのカラーブースのメニューです♩

2015年05月28日
クローゼットの整理整頓♬
今日は整理整頓の日にしました♬
お客様に私のクローゼットを見て頂けるようにクローゼットの配置換え♩
今までは自分の使い易い様にしていたので
袖を捲り上げ、荷物を全部出し整理整頓する事にしました。
使ってない物もクローゼットにしまっていたので、コレを機ににリサイクルへ出すもの、友人へあげる物のに分けて♩
最近新しく買い足した洋服もあり、その代わりに眠っていた普段着もリサイクルへ。
買ったら、見直し排出する。
これを、しないとドンドン洋服が増えていってしまいます。
着ない服もどんどん増えてしまいます。
お客様へお見せできる様にと整理整頓した結果、今までよりもっと使い易いクローゼットになり大満足です(^^)
やっぱりモノは少ない方がいいですね☆
ワードローブコンサルティングを受けてくださるお客様へお見せしたいと思ってます♬
お客様に私のクローゼットを見て頂けるようにクローゼットの配置換え♩
今までは自分の使い易い様にしていたので
袖を捲り上げ、荷物を全部出し整理整頓する事にしました。
使ってない物もクローゼットにしまっていたので、コレを機ににリサイクルへ出すもの、友人へあげる物のに分けて♩
最近新しく買い足した洋服もあり、その代わりに眠っていた普段着もリサイクルへ。
買ったら、見直し排出する。
これを、しないとドンドン洋服が増えていってしまいます。
着ない服もどんどん増えてしまいます。
お客様へお見せできる様にと整理整頓した結果、今までよりもっと使い易いクローゼットになり大満足です(^^)
やっぱりモノは少ない方がいいですね☆
ワードローブコンサルティングを受けてくださるお客様へお見せしたいと思ってます♬
2015年05月24日
読みたい本
今日テレビで日本で最も読まれた本のランキングをしている番組があり少し見ていました。
あまりじっくりとは見ていなかったのですがその中で気になる本がありました。
「フランス人は10着しか服を持たない」という本
これができる人は自分に似合うものがわかっている人、自分のことがわかっている人だと思います。
上質なものを今本当に必要な分だけ持っていれば十分なんですよね〜
でも、10着はすごいですよね!
この本かなり気になるので明日本屋さんへ行くことにします♬
あまりじっくりとは見ていなかったのですがその中で気になる本がありました。
「フランス人は10着しか服を持たない」という本
これができる人は自分に似合うものがわかっている人、自分のことがわかっている人だと思います。
上質なものを今本当に必要な分だけ持っていれば十分なんですよね〜
でも、10着はすごいですよね!
この本かなり気になるので明日本屋さんへ行くことにします♬
2015年05月23日
夏に向けて買い足すアイテム♬

最近私の気になる色はターコイズブルー♩
5年以上前に購入したピアス
これが今自分にとってもしっくり来るので、最近頻繁につけてます^^
私の手持ちの洋服には、ターコイズブルーが今一枚もないので、次洋服を買い足す色はターコイズブルーに決めました♬
夏に向けて涼しげなターコイズブルー。
自分にしっくり来るアイテムを探すのが楽しみです☆
ワードローブコンサルティングをしてか
買い足すアイテムがはっきりして、目移りする事もなくなりました!
自分に必要な物だけをゆっくり吟味し納得したものを買えば失敗はありません。
洋服選びの時間も短縮され楽しくなりました♬
何を買ったらいいのがわからないときには、ご相談ください。
ショッピング同行もございます。
ぜひお気軽にお問い合わせください(^^)
2015年04月10日
お手持ちの服、把握してますか?
2月にワードローブコンサルタント養成講座を卒業してから
洋服の見直しを頻繁にするようになりました。
ワードローブコンサルティングはただ単に服の数を減らすのが目的ではなく
着ない服、タンスの肥やしになっている服を減らし
あの服にしか合わせられない、というような洋服をなくし
手持ちの服で何パターンもの組み合わせができるようなワードローブにします。
全てが自分に合う洋服にするとこのようなワードローブになるんです。
見直しをすると、何が足りないのかもわかるようになり
安いから、の理由だけでは買わないようになります。
買い足すアイテムを選ぶのも真剣になります^^

私はもともと洋服が少なかったのですが
最近また見直しをして、部屋着にするものやリサイクルに出すものが10枚ありました。
ワードローブの入れ替えの時期になってきたようなので
これから買い足すアイテムをワクワクしながら真剣に探したいと思います^^

* * 講座のご案内 * *
『パーソナルカラーメイクアップレッスン』
♦︎定員5名 受講料1,500円 (所要120分)
パーソナルカラーのカラーパレットを使い、普段のメイクですぐに取り入れていただける様にご自分で練習していただく内容になっています。
(お手持ちのコスメ類の色みのチェックも行ってますのでご希望の方はご持参下さい。)
(お手持ちのコスメ類の色みのチェックも行ってますのでご希望の方はご持参下さい。)
『パーソナルカラー1DAY講座』
♦︎定員5名 受講料2,000円 (所要120分)
パーソナルカラー1DAY講座では診断後に出てくるお悩みなどにお答えいたします。
お手持ちの組み合わせで困っている洋服やパーソナルカラーではないけどお気に入りの洋服などご持参頂き、コーディネートのアドバイスをいたします。
(内容は変更する事もございます。)
お手持ちの組み合わせで困っている洋服やパーソナルカラーではないけどお気に入りの洋服などご持参頂き、コーディネートのアドバイスをいたします。
(内容は変更する事もございます。)
☆パーソナルカラー1DAY講座って?←こちらをご覧下さい♬

○パーソナルカラー診断
○イメージコンサルティング
○ショッピング同行
○パーソナルカラーメイクアップ
○ワードローブコンサルティング
ご予約受付ております。
鹿児島県内の出張診断も承っております。
お気軽にご相談ください。
TEL:080-4317-3631
MAIL:irotoiro.torico@gmail.com
Facebookメッセージでも受付ております。
MAIL:irotoiro.torico@gmail.com
Facebookメッセージでも受付ております。