2015年08月06日

「手放す決断の言葉」


「手放す決断の言葉」


着ない洋服、何枚ありますか?

どうして着ないのでしょう

どうして処分できないんでしょう


また着るかもしれないから

好きで買ったから

高かったから

まだ着れるから

いろいろあると思います。



でも、これから毎年洋服は買い続けるのに、本当にまた着ると思いますか?



手放す決断ができない時にある言葉を思い浮かべてみると

不思議と、どうしたらいいか、あっさり気づきます。


ワードローブコンサルティングを受けてくださった方にはこのような事も詳しくお伝えしています^^




同じカテゴリー(ワードローブコンサルティング)の記事画像
洋服の整理整頓@姶良市
ワードローブに
鹿児島市武岡フローさんにて洋服のコーディネート
クローゼットの洋服、見直しませんか?
夏に向けて買い足すアイテム♬
お手持ちの服、把握してますか?
同じカテゴリー(ワードローブコンサルティング)の記事
 洋服の整理整頓@姶良市 (2016-11-29 19:45)
 ワードローブに (2016-07-18 21:02)
 ワードローブコンサルティング (2015-11-30 01:01)
 ワードローブコンサルティング (2015-11-27 09:30)
 洋服を増やさないために (2015-09-18 02:48)
 洋服の見直し (2015-09-17 04:22)

Posted by IROTOIRO 西村 律子 at 02:28│Comments(0)ワードローブコンサルティング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「手放す決断の言葉」
    コメント(0)