2015年09月14日

すっきりとしたクローゼットにしたい




昨日は無駄な物を一切持たない生活のミニマムライフとワードローブコンサルティングの考え方が少し似ているということをお伝えしました。


今日はこの続きです

ワードローブコンサルティングも自分に必要な洋服だけで揃えるという考え方です。


というのは、ワードローブを見直すと


毎日毎日着る洋服ですが、


年間を通して、実際に着ている服の数は案外少ないんだということに気づきます。


着ない服はリサイクルなどに出したり人に譲ったり処分しても


実際その着ている数だけで生活はできるということなんです。



みなさんは、何枚の洋服を持っていて、実際に着ている数は何枚くらいかわかりますか?


着てない服があるとすれば、それはなぜ着ないのでしょうか。。。



好きだから買った

店員さんに勧められたから

一目惚れしたから

セールなどで安かったから

流行ってるから

友達が着てるのを見て欲しくなったから

などの理由で揃えると、

着ない服はどんどん増えてきてしまうんです・・・


では、どんな服を揃えてらいいか


明日はこのお話をお伝えします^^




同じカテゴリー(ワードローブコンサルティング)の記事画像
洋服の整理整頓@姶良市
ワードローブに
鹿児島市武岡フローさんにて洋服のコーディネート
クローゼットの洋服、見直しませんか?
夏に向けて買い足すアイテム♬
お手持ちの服、把握してますか?
同じカテゴリー(ワードローブコンサルティング)の記事
 洋服の整理整頓@姶良市 (2016-11-29 19:45)
 ワードローブに (2016-07-18 21:02)
 ワードローブコンサルティング (2015-11-30 01:01)
 ワードローブコンサルティング (2015-11-27 09:30)
 洋服を増やさないために (2015-09-18 02:48)
 洋服の見直し (2015-09-17 04:22)

Posted by IROTOIRO 西村 律子 at 01:34│Comments(0)ワードローブコンサルティングファッション
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すっきりとしたクローゼットにしたい
    コメント(0)