2013年10月28日
温かいきもち。と気になる色。
霧島市隼人町のCAFE510
先日行きたかったCAFE510へ行ってきました。
外観内装インテリアすべてがとってもオシャレで
パンケーキもとってもおいしくて

昨日も突然行こうと営業時間も調べずお店へ
オシャレだよね〜とドアを開けると丁度閉店時間。
残念、また来ようねと言いながら駐車場を出ようとしてると
お店の方がわざわざ出て来て下さいました。
それから、暖かいお気持ちまで・・・♡
お心遣いにとっても感激。
優しさに、こころがじんわり
とっても温かい気持ちになりました。
ありがとうございました。
また必ず伺います。
突然ですが
温かい話の後に

こちらはちょっと気になる事、、、
この止まれ

あぶないよ!!という気持ちを感じないのは気のせいでしょうか
というか、見にくいような...(笑)
どうして背景を青にしたのかちょっと気になりました
道路標識の色。
これにも意味があります。
なぜ赤なのか。
なぜ黄色と黒なのか。
なぜ青なのか。
いつも見る標識の色や看板の色。意識してみて見ると面白いですよ。
先日行きたかったCAFE510へ行ってきました。
外観内装インテリアすべてがとってもオシャレで
パンケーキもとってもおいしくて
昨日も突然行こうと営業時間も調べずお店へ
オシャレだよね〜とドアを開けると丁度閉店時間。
残念、また来ようねと言いながら駐車場を出ようとしてると
お店の方がわざわざ出て来て下さいました。
それから、暖かいお気持ちまで・・・♡
お心遣いにとっても感激。
優しさに、こころがじんわり
とっても温かい気持ちになりました。
ありがとうございました。
また必ず伺います。
突然ですが
温かい話の後に


こちらはちょっと気になる事、、、
この止まれ

あぶないよ!!という気持ちを感じないのは気のせいでしょうか

というか、見にくいような...(笑)
どうして背景を青にしたのかちょっと気になりました

道路標識の色。
これにも意味があります。
なぜ赤なのか。
なぜ黄色と黒なのか。
なぜ青なのか。
いつも見る標識の色や看板の色。意識してみて見ると面白いですよ。
タグ :鹿児島.霧島市.カフェ.カラー