2017年02月15日
今年の流行色をさりげなく取り入れる

PANTONEから昨年12月発表された2017年のトレンドカラー
今年を象徴する色は「Greenery(グリーナリー)」
自然を思わせるフレッシュな緑です。
新しい若葉のようなイエローグリーンは、若々しさ初々しさを感じられます。
希望を持ちスタートするチャレンジの色
グリーンはエコロジー、自然、平和、癒し、安心
心のバランスをとる色です。
植物や自然に触れると癒されてほっとするように世の中に対する不安や混乱から癒しや安心感を求める傾向なのでしょうか。
トレンドカラーだからという理由ではなく、私も今年になって惹かれている色はグリーンです。
もうすぐ2歳になる甥っ子にいつも癒されていますが心はまだ癒され足りないみたいです。(^^)
また日本だけの流行色もあり日本流行色協会がリーディングレッドと発表しています。
エネルギーを感じるビビッドな赤です。
そして鹿児島では良く目にするカラーなのが赤です。
鹿児島中央駅のアミュラン、薩摩蒸気屋の十文字、鹿児島銀行、タカプラのロゴ、KTSのロゴも赤
そう言った意味では今年の流行色、鹿児島では馴染みのある色かも知れませんね。
私は常に流行色を追わなくてもいいと考えてますが
流行色は程よく入れると今っぽさが出て
いつものファッションにちょっとした新鮮さが加わり変化が付けられるのでいつも同じようなファッションになるという方にオススメです。
流行色の取り入れ方ですが
バッグや靴、ストールやアクセサリーなどの小物にアクセントで持ってくるとオシャレですし赤に抵抗のある方でも分量が少ない分取り入れやすいと思います。
昨年流行したテラコッタやキャメルとの相性もいい色ですので去年買った服も眠らせず今年も生かせそうですね^^

あなたは今年の春夏にどんなファッションをしたいですか?
春のファッションを考るとなんだかワクワクしてきました^^
★鹿児島の皆様のカラーのご相談やお仕事のご依頼心よりお待ちしております
鹿児島・霧島のパーソナルカラーリスト
irotoiro 西村律子
▼お電話でのお問い合わせは
080-4317-3631
▼メールでもお気軽にお問い合わせください
irotoiro.torico@gmail.com
2017年02月14日
パーティードレスって何着るか悩みませんか?

今日はバレンタインデーですね♡
昨日霧島市にあるケーキ屋さんの前を通ると駐車場は満車
お花屋さんに行くと沢山のお花が準備されていました^^
今はバレンタインデーって男女問わず好きな人や大切な人達に日頃の感謝の気持ちを送る日みたいなイベントになってきてますね。
あとは自分へのご褒美として日頃買わないちょっと高級なチョコを買ってもいい日でしょうか♡
とにかく店内の赤やピンクのハートで飾り付けされたディスプレイやショーウィンドウを眺めているとワクワク嬉しい気持ちになります^^
そして一歩バレンタインデーコーナーに入ると、あの赤い空間によって気持ちが興奮し行動的になり
買わなくちゃー!みたいなスイッチが入りそうになるので
私は眺めてワクワクな気持ちだけ頂いて素通りするようにしています(笑)
今日はバレンタインデーなので恋人やご夫婦でレストランへお食事に行くかたもいらっしゃると思います。
いつもとは違う装いをするシーンで
例えば鹿児島で言うと城山にある有名なホテルのレストランへお食事に行く時や
結婚式や披露宴や結婚パーティーにお呼ばれした時など
着ていくドレスが決まっていないと
何を着れば良いの?と日が迫ってくるとドンドン焦ってしまいます。
焦らないためには
あなたの顔や体型に似合うドレスがようなテイストで、どのような形で、どのような素材で、どのような色なのかというのを知っておくことが、ギリギリで焦らない為の近道です。
その次に、あなたが自分をどう見せたいのかということも選ぶ基準に追加します。
どう見せたいという、そのイメージに合った物、その要素のあるものを選ぶといいんです。
そして行く場所にあった物を選ぶこと。
後は少しだけ今らしさを加えます。
そうする事でオシャレ感がアップしますのでアクセサリーでもバッグでもいいですし、流行傾向にあるディテールのデザインのドレスでもいいですのでトレンド感を少し取り入れてみてください。
今すごく流行してるものじゃなくても今の時代に合っているものを選ぶだけでもいいんですよ♩
これがわかっているとパーティードレスもスムーズに選べるのですが
鹿児島で標準光(パーソナルカラー診断専用ライト)を使用されるカラーの先生に診てもらうのが一番早いです^^
私でなくてもご自身の信頼している標準光カラーアナリストの先生にご相談してみてください。
当サロンでも顔や体型から似合うシルエット形、素材、色、ヘアスタイル、トータルコーディネートのご提案しております。ショッピング同行では実際に一緒にお店へ行きお似合いになるドレスをご案内いたします(購入するしないは自由です)のでお気軽にご相談ください。
★鹿児島の皆様のカラーのご相談やお仕事のご依頼心よりお待ちしております
鹿児島・霧島のパーソナルカラーリスト
irotoiro 西村律子
▼お電話でのお問い合わせは
080-4317-3631
▼メールでもお気軽にお問い合わせください
irotoiro.torico@gmail.com
2017年02月10日
これから鹿児島で結婚式を挙げられる花嫁さんのドレス選びには

鹿児島県の霧島市にある私のサロンへ、ありがたいことに毎月霧島市からだけでなく姶良市や鹿児島市、川内市、出水市など遠方からもパーソナルカラー診断へお越しいただき感謝するばかりです。
先月は御結婚を控えたカップルがパーソナルカラー診断にいらしてくださいました。
奥様は鹿児島市内の方で、旦那様は東京からお越しくださり貴重な時間をパーソナルカラー診断に使っていただきました。
奥様の診断をして直ぐ、えーっと驚きの声^^
パーソナルカラーのドレープ(布)とそうでない色のドレープを当てた時のご自分の顔映りの変化に一瞬で気が付かれたんです。
首もとに来る布の色でこんなに違うのかと、大半の方が驚かれます。
ドレスを選ぶ時はもちろんですが、これからペンひとつ選ぶにもパーソナルカラーを探しそうですとおっしゃっていました^^
パーソナルカラー診断後、結婚式でも使えるメイクカラーのアドバイスとプライベートでのメイクアップもして差し上げたところとても喜んで下さいました。
着てみたいドレスの画像も拝見
お似合いになるシルエットもお伝えし
お二人の幸せな結婚式の様子が目に浮かぶことでした♡
パーソナルカラーを知っていれば日常のファッションコーディネートに役立つだけでなく、ビジネスシーンや婚活、それから今回のお客様のように結婚式を控えた方々はウェディングドレスのカラーやタキシード、フラワーアレンジメント(もちろんブーケも♩)、テーブルコーディネート、ペーパーアイテムなど
結婚式にはドレス選びだけでなく決めることは沢山あり、この様々なアイテム選びでパーソナルカラーは活躍してくれます。
今回お二人が受けてくださったのはカラースウォッチ(色見本帳)付きのコースでした
ウェディングドレスやタキシードを選ぶ際にご自分のパーソナルカラーが30色載っているカラースウォッチ(色見本帳)を活用していただけると思います。
御結婚を控えていらっしゃる鹿児島の皆様、ドレスやヘアスタイルやアクセサリーは是非パーソナルカラー診断を受けてからを決められることをお勧めします。
無駄な試着を繰り返すことなく、効率良く、そして楽しく準備を進められると思います^^
★鹿児島の皆様のカラーのご相談やお仕事のご依頼心よりお待ちしております
鹿児島・霧島のパーソナルカラーリスト
irotoiro 西村律子
▼お電話でのお問い合わせは
080-4317-3631
▼メールでもお気軽にお問い合わせください
irotoiro.torico@gmail.com
2016年11月29日
洋服の整理整頓@姶良市

鹿児島の皆様こんばんは。
先週と本日、鹿児島の姶良市のお客様のお宅へお邪魔してワードローブの整理整頓をさせて頂きました。
お二人のお客様は、先月と今月ショッピング同行をさせて頂いたお客様です。
その時に、似合う洋服の色、形、素材、テイストなどが分かり洋服が買いたくなった様なのですが、買う前に手持ちの洋服の整理をして欲しいと言う事でご依頼頂きました。
似合うからといって闇雲に洋服を買って持っている洋服に合わないとか、同じ様な色やデザインを持っていたという事になると洋服が増えるばかりで管理が行き届きかない状態になりねません。
そう言う事に気付かれてのご依頼でした。
秋冬物だけで100着以上持っていたお客様も似合う色や形の着るものだけ残して、タンスからはみ出していた分がスッキリ全部収まったと嬉しいご報告を頂きました。
もうひと方のお客様は洋服の数がとても少なく理想の数でしたが、その中には着れない、着ていない洋服が10着以上あり「着る洋服が無い」と悩んでおられました。
今回は今持っている洋服の中で出来る組み合わせのパターンを増やし「着る洋服が無い」という状態を解消し今後買い足すと良いものはどんな色でどんなアイテムなのかご提案させて頂きました。
オシャレを楽しむためにも、ワードローブには眠っている洋服が無く全部が着るもの、そして本当に必要な数だけがハンガーにかかっている状態にあるのが理想的です。
★沢山の洋服を持っているのに着る洋服が無いと思う。
★着方が分からない、組み合わせ方が分からなくて着てない洋服がある。
★自分に似合う服を持っているか知りたい。
★洋服の整理整頓をしたい。
このような方にオススメです。
【お知らせ】
久しぶりにイベントに出店させていただくことになりました。
ぷちMacarche〜ホッと温まる冬のおもてなし〜
12月3日 10:00〜15:00
日本ガスエネルギー株式会社 国分営業所さんにて開催されます。
メニューはパーソナルカラー診断とパーソナルカラーメイクです。
パーソナルカラー診断は通常5,000円のところ20%オフの4,000円で受けて頂けます。
とってもお得ですので、気になられましたら是非受けにいらしてください♩
イベントでももちろん色を正しく見る為に標準光アシストライトで診断致しますのでご安心くださいませ。
★鹿児島の皆様のカラーのご相談やお仕事のご依頼心よりお待ちしております
鹿児島・霧島のパーソナルカラーリスト
irotoiro 西村律子
▼お電話でのお問い合わせは
080-4317-3631
▼メールでもお気軽にお問い合わせください
irotoiro.torico@gmail.com
2016年09月08日
肌トラブルの時はメイクは薄く
先月のことですが肌トラブルに悩まれていらっしゃる方がメイクをして欲しいとのことでいらして下さいました。
数年肌にブツブツがあり最近それがもっとひどくなってきたということでした。
肌にトラブルがあるときはなるべく肌に刺激を与えない方がいい、化粧をしない方がいいとは分かっていても外に出る時には化粧はしたいしブツブツを隠したくなりますね…
ですがトラブルのあるところをメイクで隠すと化粧がどんどん厚くなり益々肌の調子が悪くなるという悪循環になりかねません。
顔にブツブツが出来てから高価な基礎化粧品をあれこれ使ってみたり病院にも行かれたりと、気分もどんどん滅入っていったそう…
ニキビで赤くプクッと腫れているだけでテンションが下がるのに本当にお辛いと思います。
解決方法は原因の元から治すことだと思いますが、時間がかかるかもしれません。
先ず簡単な方法は、メイクで厚く隠さないで肌の負担にならない様に薄くすることだと思います。
ということは肌の色に合った色選びをしメイクすると言うことです。
自分の肌の色に合っている色を使うと厚く塗らなくても大丈夫なんです。
そして肌の負担にならないコスメを使うことも大事です。
お客様にあったメイクをする為に、先ずはその方の個性を引き出してくれる色探し♬パーソナルカラー診断から始めます。
パーソナルカラー診断では素肌の色、瞳の色、髪の色を分析して胸元にカラードレープを当てて個性を輝かせる色を診断します。
カラードレープによって顔映りや顔の表情まで変わります。
パーソナルカラーは、自分の本来の肌の色がより輝く色で、顔色が健康的に見え生き生き若々しく見えます。
一方パーソナルカラーでないものは、くすんで見えたりクマが目立って見えたり、疲れて見えたりします。
選ぶ色だけでこんなにも差が出ているんです。
パーソナルカラーがわかれば、優しい女性的なメイクなのか知的なメイクなのか…
ゴールドのラメなのかパールホワイトなのか…
などその方の個性に合った色やメイクが分かります。
もちろん使う色はご自分のパーソナルカラーの色ですよ⭐︎
肌に合ったファンデーションと個性に合ったメイクで、隠している訳じゃないのに肌が綺麗で肌のブツブツも気にならないととても喜んでくださり涙され...本当に苦しまれたんだなと私も目頭が熱くなりました。
女性はその日のメイクで気持ちが大きく変わりますよね♬✧
ご自分に合った輝くメイクでその日1日が楽しく過ごせたらいいですよね^^
喜んで帰られ本当に良かったです^^
ありがとうございました。
2016年07月20日
客観的に見て輝いて見える色
先日、以前パーソナルカラー診断とイメージコンサルティングやショッピング同行を受けて下さったお客様が
お友達を紹介してくださり診断の時にも同席してくださいました。
お友達の診断を見ていると、自分の時よりもわかりやすい!と驚いていらっしゃいました。
それは、「パーソナルカラーは客観的に見て綺麗に見える色」だからです(^^)
私たちは自分の事を客観的に見ようとする事はなかなか困難で
自分以外の人は比較的客観的に見れるのでお友達の事は自分の時よりわかりやすいんです。
洋服を買う時、好きな色・デザインや、その時いいなと思う色・デザインを選ぶ人が圧倒的に多く
試着の時も多くの方がサイズ感の確認もありますが、その服が好きか嫌いかで判断されるのではないでしょうか。
パーソナルカラー診断は色を比較する事によって
どっちが肌が綺麗に見えるのか、上品に見えるのか、お洒落に見えるのか(など),,,
その方が一番輝いて見える色を探していきます。
パーソナルカラー診断をまだ受けていないという方はちょっと思い出してみてください
そういえば、あの服を着ている時は頻繁に人から似合うねと褒められる!という洋服があれば
もしかしたらそれはパーソナルカラーかもしれません。
その色が確実にパーソナルカラーか知りたい方は是非診断にいらしてくださいね^^
2016年07月18日
ワードローブに
パーソナルカラーに出会うずっと前、気に入って買った服があります。
偶然にも色もデザインも自分のパーソナルカラーでした。
でももう何年も着ておらずクローゼットにただ下がっているだけの服になり…
愛情も薄れ…
姉に要る?と聞くと喜んだので、3年程前姉にあげました。
最近になって姉の家で存在すら忘れていたその服を発見
姉も結局それから数年間一度も着てないから要らない。と言うので、持って帰って自分の服と合わせる事にしました。
数年前にもっていた服には余り合わなかったこの洋服が、今持ってる服ではいくつかコーディネートできたので
ちょっと感動☆
私のワードローブへまた戻す事にしました。
一度あげた服を自分のクローゼットに戻すなんて初めてですが、以前よりこの服がしっくり来る様になっていました。
それは、今持ってる服にはテイストが合うからなんです。
パーソナルカラーもファッションテイストも自分に合うものであれば、大体の服は何年でも着れます。
言い変えれば自分のワードローブで何年も生き残る洋服って、そう言う洋服だと言えます。

(約10年前に購入した服)
ですがもし
持ってるから着ないといけないと言う状態に陥ってるなと気付いたら
また手放すと思います。
◼︎自分に合うカラーが知りたい方は ⇨ パーソナルカラー診断をお受けください♫
◼︎自分に合うカラーと自分に合うファッションテイストや洋服の形、ヘアスタイル、メガネの形を知りたい方は ⇨ イメージコンサルティングコースをお受けください♫
2016年07月13日
7月13日の記事

最近お手入れの大事さを感じてます。
と言うのも
あまり大きな声で言えませんが^_^;
1年程、いえ、もっとかもしれません
肌のお手入れをかなり手抜きしておりました。。
以前はダブル洗顔後、化粧水をコットンでパッティングし、パックもするようにしていたのですが
(丁寧にお手入れされる方からしたらこれも手抜きですよね^_^;)
いつからかダブル洗顔後、化粧水を手でパパパとつけて終了というスタイルに。
これがラクなんです^_^;
化粧水後に保湿クリームも冬の特に乾燥する時期以外つけないので朝起きた時には肌は乾燥
恥ずかしながら、それでも余り気にせず続けておりました^_^;
ですがさすがに最近、以前の肌とは違う事に気づいてきまして
一年一年歳をとるのにこのままではダメだなと
化粧水をコットンでパッティングする様に戻しました。
久しぶりにパッティングすると、パッティング後のコットンが
うっすら古い角質であろう色をしていました(°_°)ワッ
クルールキャラメルの化粧水は古い角質取ってくれて保湿力もあるんです♩
化粧水後保湿クリームもつけると
当たり前ですが翌朝のしっとり感が違いますね。
やっぱりラクしすぎちゃダメなんだと反省。
これからサボらずお手入れいたします。
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
00:37
│Comments(0)
2016年07月10日
小柄さん流、夏ファッション⭐︎
今回も前回の続きです。
前回の投稿はこちらから↓
流行のファッションスタイル
小柄さんに合う流行のファッションスタイル
今回は今年の夏流行のファッションを小柄さん流に着こなす方法やアイテム選びをご紹介します♫
今年はスキャッパーシャツ、ガウチョパンツ、ワイドパンツが流行してます。
シャツはふんわりと着るオーバーサイズが流行ですね。
では早速着こなし&アイテム選びです。
<まずはトップス>
★スキャッパーシャツは長袖でであれば腕まくりをして軽やかさを出しましょう♫
★シャツの裾は前はイン、後ろは少しだけふんわり出すか、全体的にボトムスにインしてウエストから少しだけシャツをふんわり出しましょう。
★シャツの着丈の短いモノをボトムスにインしないで着るのもいいですね♫
身頃がプリーツ加工してあるブラウスなども今年らしいアイテムです。
プリーツ素材は縦のラインを強調させるので小柄さんには◎。
<続いてボトムス>
♡小柄さんはフルレングスのモノよりの足首が見える少し短めのボトムスがスッキリ見えますのでガウチョパンツは小柄さんはとても良く似合います。
★ガウチョパンツは、太めではなく細身のシルエットのモノを選びましょう。
★ウエストの位置は腰まで落とすモノではなく、やや上目のハイウエストが良いです。脚長効果になりすよ♬
★ワイドパンツも幅が広がりすぎないモノを。そしてローウエストではなくハイウエストを選びましょう。
トップスがふんわりな時はボトムスは細身のシルエットがバランス良く見えます。
ワイドパンツに合わせるトップスも上記と同じく、トップスは全部ボトムスにインしましょう。
<靴>
★靴は背を高く見せるためにはやはりヒールのあるモノが良いです。ウェッジソールのサンダルやオープントゥのモノは夏らしくていいですね♫
★靴の色はボトムスと同じ色を選んで色を繋げましょう。
<そして目線を上に持って来させるアイテムをプラス!!>

★帽子をプラスして目線を上に持って来させます。
(帽子の形は顔型によって違ってきます。)
★やや中ぶりの短めのネックレスでも目線は上に集中します。
ネックレスの色は少し目立つ鮮やかな色でもいいですね♫
★ターバンも帽子やネックレスと同じことが言えます。
★Tシャツや襟なしのトップスの時はスカーフやストールも◎
以上のポイントを押さえていれば小柄さんの良さを生かしながらスッキリ着こなせますよ^^
どうぞお試しくださいね♫
まだまだ小柄さんに合う夏ファッションありますがまた今度お伝えしようと思います(^^)
2016年07月09日
小柄さんに合う流行のファッションスタイル
昨日の投稿で、今年流行しているスッキパーシャツ/ブラウスとガウチョパンツの流行同士の組み合わせを
今年風にシャツの裾を前だけボトムスにイン、そして後ろの裾はふんわりとたっぷり出して着るスタイル
これが小柄さんは少し不得意なスタイルだとお伝えしました。
♫昨日の記事はこちらから♫
では、今日は小柄さんが一体どうして不得意なのかを書きたいと思います。
その理由をお話しする前に
まず、小柄さんにとって大事なポイントを ♫♫♫
小柄さんにとって大事なのは、「背を高く見せスッキリ見せること」!
そしてそれは、「人からの視線を上に持って来させること」で実現します!
ですので、上記のような今年風の
シャツの裾をお尻がすっぽり隠れる程たっぷりと出すスタイルでは
後ろ姿になった時、視線はなんとなくシャツの裾辺り、つまり下方向へ向かいスラリとは見えません。
更に、シャツとパンツ共にたっぷりとゆとりのあるモノ同士は横幅を感じて野暮ったく見えてしまいます。
そこで、アイテムをプラスしたり、少しアイテムを変えたりしてみると背の低い小柄な方に合った流行スタイルへと変わります♬
次は小柄さん流に着こなすアイテムや着方をお伝えします(^^)
今年風にシャツの裾を前だけボトムスにイン、そして後ろの裾はふんわりとたっぷり出して着るスタイル
これが小柄さんは少し不得意なスタイルだとお伝えしました。
♫昨日の記事はこちらから♫
では、今日は小柄さんが一体どうして不得意なのかを書きたいと思います。
その理由をお話しする前に
まず、小柄さんにとって大事なポイントを ♫♫♫
小柄さんにとって大事なのは、「背を高く見せスッキリ見せること」!
そしてそれは、「人からの視線を上に持って来させること」で実現します!
ですので、上記のような今年風の
シャツの裾をお尻がすっぽり隠れる程たっぷりと出すスタイルでは
後ろ姿になった時、視線はなんとなくシャツの裾辺り、つまり下方向へ向かいスラリとは見えません。
更に、シャツとパンツ共にたっぷりとゆとりのあるモノ同士は横幅を感じて野暮ったく見えてしまいます。
そこで、アイテムをプラスしたり、少しアイテムを変えたりしてみると背の低い小柄な方に合った流行スタイルへと変わります♬
次は小柄さん流に着こなすアイテムや着方をお伝えします(^^)
2016年07月08日
流行のファッションスタイル♩
昨日は七夕でしたね☆
鹿児島市では夕方、夕陽で真っ赤に染まった空に虹が出て綺麗だったみたいですね〜♡
七夕の日になんてロマンティックなんでしょう⭐︎♡
私も見たかったです(^^)
昨夜からは生憎の雨で天の川見れず
梅雨明けもまだまだのようですね…
今日は今SALEの時期と言う事もありますので流行のファッションについて書いてみようと思います。
今年流行のアイテムと言えば去年から引き続き流行しているガウチョパンツやワイドパンツ
こちらはテーパードパンツの様に、暫くパンツの定番になるのではないでしょうか。
テーパードパンツも今年はゆとりのあるものが多いですね♩
トップスでは、Vネックのスキャッパーシャツ/ブラウスやオフショルダーはとても流行してます。
シャツもブラウスもゆったり目のものが今風です。
着た時のふんわり感が軽やかで優しく女性らしい柔らかさを感じるスタイルです。
このスキャッパーシャツとガウチョやワイドパンツの流行同士の組み合わせ、今年の夏に着ようと思っている方も多いのではないでしょうか。
着こなし方は、襟をグッと後ろに引っ張りうなじを少し出して、シャツの裾は前だけボトムスにイン。
後ろはたっぷりふんわり出すのが今風です♩
ですがこれ
背の低い小柄な方には余りお勧めしないスタイルです。
というのは小柄さんが不得意なスタイルだからなんです。。。
流行のファッションが誰でも似合うと言う訳ではありません。
小柄さんが不得意なのは一体どうしてでしょう。
少し長くなりましたのでその理由は次回お話しますね(^^)
鹿児島市では夕方、夕陽で真っ赤に染まった空に虹が出て綺麗だったみたいですね〜♡
七夕の日になんてロマンティックなんでしょう⭐︎♡
私も見たかったです(^^)
昨夜からは生憎の雨で天の川見れず
梅雨明けもまだまだのようですね…
今日は今SALEの時期と言う事もありますので流行のファッションについて書いてみようと思います。
今年流行のアイテムと言えば去年から引き続き流行しているガウチョパンツやワイドパンツ
こちらはテーパードパンツの様に、暫くパンツの定番になるのではないでしょうか。
テーパードパンツも今年はゆとりのあるものが多いですね♩
トップスでは、Vネックのスキャッパーシャツ/ブラウスやオフショルダーはとても流行してます。
シャツもブラウスもゆったり目のものが今風です。
着た時のふんわり感が軽やかで優しく女性らしい柔らかさを感じるスタイルです。
このスキャッパーシャツとガウチョやワイドパンツの流行同士の組み合わせ、今年の夏に着ようと思っている方も多いのではないでしょうか。
着こなし方は、襟をグッと後ろに引っ張りうなじを少し出して、シャツの裾は前だけボトムスにイン。
後ろはたっぷりふんわり出すのが今風です♩
ですがこれ
背の低い小柄な方には余りお勧めしないスタイルです。
というのは小柄さんが不得意なスタイルだからなんです。。。
流行のファッションが誰でも似合うと言う訳ではありません。
小柄さんが不得意なのは一体どうしてでしょう。
少し長くなりましたのでその理由は次回お話しますね(^^)
2016年07月07日
パッケージと色
先週はパッケージデザインや商業施設や飲食店などのカラーについて勉強しカラーコンサルタントを目指すカラーアナリストの方々と意見交換してきました。
私たちが何気なく買っているお菓子などのカラーにも注目し分析しましたよ♩
普段何気なく買っていると思っていても
手にとって買いたい商品があるのに対して
ワゴンセールになっているのに手に取られない商品があったり
入りたくなるお店や、入りやすいお店があるのに対して
入ろうと思わないお店、また目立たず気付かれないお店もあります。
味は大きく変わらないのに、売れてる商品、売れない商品、繁盛店になるならないの差が出るのはどうしてでしょうか…
その理由はパッケージや店舗の外観、内装、看板のカラーやフォントが関わっているんですが、色彩心理も大きな鍵を握っています。
その内容がとっても楽しいものでした^^
今売れていない商品でも、カラーを変え、見せ方を変えるだけで売れる商品に変わると言う事もあるんです!
またお伝えしたいと思います。(^^)
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
07:52
│Comments(0)
2016年07月06日
7月6日の記事
こんばんは、カラーアナリストの西村律子です。
久しぶりの投稿です。いえ、、久しぶりすぎる投稿ですね^^;
気がつけば半年更新を休んでいましたのでブログを読んで下さっていた方々からご連絡頂いたりとご心配おかけしておりましたが変わらず元気に活動しております^^
また日々気づいた事をお伝えしていこうと思いますのでお時間のある時に覗いていただけると幸いです。
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
22:20
│Comments(0)
2016年01月07日
あけましておめでとうございます
大変遅くなってしまいましたが・・・
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今日は七草でしたね♬
七草がゆを食べた方も多かったかと思います^^
実は私、七草がゆの味がちょっと苦手^^:
お正月に食べ過ぎて疲れた胃を休めるために食べると言われる七草がゆ
白いおかゆだけだとそっけないですが、緑が入ると綺麗で美味しそうですよね
1月7日には毎年七草がゆを作るという方々をなんとも大人で素敵だなぁと羨望の眼差しで見ている私♩
私もそろそろ大人になって毎年七草がゆを作る女性になろうと思いました!^^
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今日は七草でしたね♬
七草がゆを食べた方も多かったかと思います^^
実は私、七草がゆの味がちょっと苦手^^:
お正月に食べ過ぎて疲れた胃を休めるために食べると言われる七草がゆ
白いおかゆだけだとそっけないですが、緑が入ると綺麗で美味しそうですよね
1月7日には毎年七草がゆを作るという方々をなんとも大人で素敵だなぁと羨望の眼差しで見ている私♩
私もそろそろ大人になって毎年七草がゆを作る女性になろうと思いました!^^
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
23:39
│Comments(0)
2015年12月31日
今年もありがとうございました
今年も残すところ後1時間程になりました。
私の今年一年はいいことも、またそうでないことも色々な事が有りましたが、振り返ると全て良かったと思える一年でした。
今年も色を通して色々な方とのご縁を頂き本当に感謝しております。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆さま良いお年をお過ごしくださいませ。

Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
22:31
│Comments(0)
2015年12月23日
低コストの手作りハンドクリーム
今日はお友達のお家でハンドクリームのワークショップをする予定でしたが日にちが変更になったので1人で作ることにしました(^_^)
冬は特に乾燥する季節
ハンドクリームがないと手がカサカサです。
でもハンドクリームを塗るとベトベトしてしまうのはちょっと苦手
しかも市販ハンドクリームって沢山あり過ぎてどれを選んでいいのやら。。
選ぶのも塗るのも面倒というのが先に出てしまい、結局クリームを塗らずカサカサ、という女性らしさに欠ける私^^;。。。
でもカサカサは気になるので
手作りしたらどうだろうと思い立ち手作りしてみたところ、これがものすごく良く今ハンドクリームを作るのにちょっとハマってます。
材料はとてもシンプルで
植物油、乳化ワックス、精製水、好みのアロマオイル。これだけです。
保存量も入らないので安心して使えるのが嬉しいです。
そして、アロマオイルは、美肌効果を期待出来るオイル達が4種類入るので
私は、手だけではなく、顔にもつけています☆
香りも良く、とても癒される贅沢なハンドクリームなんです♡
一回作るのにかかるお値段が安いのもハマる理由♬
容器は空き瓶などに入れれば一回1200円程で出来てしまいます。
量もたっぷり出来るので、ひと冬これで充分♬
冬のカサカサ肌から、わたくし卒業します(^_^)

Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
23:14
│Comments(0)
2015年12月22日
セールのやる気に注意
今年もあと1週間程で終わりですね^^
何故かそんな感じが全然しないのですが暖かいからでしょうか。
今のこの時期あちらこちらでセールで賑わっています。
いいなと思ったものが50%オフなんて札を見るとテンションが上がり
買い物へのやる気スイッチが入ってしまいますよね^^
欲しいものが安くで買えるにこしたことはないです♬
でもセールって妙なやる気感に変わって行くことがありませんか?
そこまで欲しい訳でもないのに、
「これあったら使えるかもしれないから安いし買っとこうかな〜」とか
ちょっと買うか悩んでいたものでも「安いから誰かが買うかもしれない」と思うと、悩んでいたはずなのに判断が鈍って買ってしまうとか
ワゴンのものはとりあえず見てみて、見ているうちに2〜3枚手に持ってしまっているとか
とにかく安いというマジックにかかり必要でないものも買ってしまう事があるのでセールは注意が必要です。
私自身20代前半の頃はセールマジックにハマり何度も失敗した事があります^^;
安いと思って買ったのに結局着なかったら高くついてしまいますもんね。。
セールで買うのは、ずっと欲しかったのもが安くなった時だけと今はそう決めています^^
2015年12月21日
プレゼントを贈る時
昨日友人から素敵なプレゼントを頂きました♡
開けてみると私好みのアクセサリー♡
私の事をよく本当に知ってくれていて
私の事を考えて選んでくれてたんだなぁと感じる温かいプレゼントでした( ˊᵕˋ* )
大切な人にプレゼントを贈る時
真剣に選ぶからこそ何にしようか迷うかもしれません。
物が決まっていても、形や大きさや色たくさんの選択があります。
アクセサリーであれば、シルバーなのかゴールドなのか、繊細なデザインなのか、大胆なのか、クールなのか、上品なのか可愛らしいものなのか、色だけでなくデザインも本当に沢山存在します。その中から考えて選ぶものは本当に気に入って使って貰いたいですよね☆
プレゼントは相手の方のパーソナルカラーで選ぶとかなり選択肢が絞れます。そして、その方の個性に合う物なので永く使って貰えると思います♬
プレゼントを贈る時は相手のパーソナルカラーを知っているととても役に立ちますよ♩(^^)
開けてみると私好みのアクセサリー♡
私の事をよく本当に知ってくれていて
私の事を考えて選んでくれてたんだなぁと感じる温かいプレゼントでした( ˊᵕˋ* )
大切な人にプレゼントを贈る時
真剣に選ぶからこそ何にしようか迷うかもしれません。
物が決まっていても、形や大きさや色たくさんの選択があります。
アクセサリーであれば、シルバーなのかゴールドなのか、繊細なデザインなのか、大胆なのか、クールなのか、上品なのか可愛らしいものなのか、色だけでなくデザインも本当に沢山存在します。その中から考えて選ぶものは本当に気に入って使って貰いたいですよね☆
プレゼントは相手の方のパーソナルカラーで選ぶとかなり選択肢が絞れます。そして、その方の個性に合う物なので永く使って貰えると思います♬
プレゼントを贈る時は相手のパーソナルカラーを知っているととても役に立ちますよ♩(^^)
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
23:45
2015年12月19日
特別な日に
今週はまた寒い日が続きましたね。
寒いのは苦手ですが
クリスマスの飾りやイルミネーションといった冬らしい雰囲気は暖かな気候より少し寒い方が私はしっくり来ます☆(^_^)
さてもうすぐクリスマスです♬
クリスマスに少しドレスアップしてディナーなんて素敵ですよね(^_^)
いつもよりオシャレして出掛けたりする時は
自分のパーソナルカラーや自分のイメージに合ったファッションでドレスアップするといつもより更に素敵になりますよ(^_^)
何を着ようか分からず迷われてるかたは
昨日イメージ診断をさせていただいたのですが、
自分に合うファッションテイストが分かるだけでもきっと着るものが選びやすくなりますよ♬
周りをハッとさせるような上品で輝きのある装いの方を見るとうっとりします♡
特別な日にはそんな服を着たいですね(^_^)
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
23:59
│Comments(0)
2015年12月14日
何色か分からない洋服
ちょっと行きたいお店があったので
百貨店でウィンドウショッピングして来ました♬
あちこち洋服を見るのが楽しくて、時間が無いと言うのにずっと見ていたかったですが(^_^)
お目当のお店に入り気になる洋服を色々と見ていて
什器に平置きしてあったパンツが気になり手に取りました。
形はワイドパンツできっと好きな形だろうと思ったのですが
色が、これは何色だろう?とよく分からない色でした。
縦糸と横糸で色を変えてあったんです。
恐らく、グレーとピンクベージュ(?)の織りでした。
でも、織りで色が分からなかったのでは無くて
お店の光が邪魔(失礼しました。)をして本当は何色なのか分からなかったんです。
お店の光は、良くある暖かい光の照明です。
何色か気になったので店員さんに
これグレーですか?と聞くと
確かベージュでしたと、表記の色番を見て
あ、ピンクでした。とおっしゃったのですが
2色の織りで元々微妙な色合いなのですけど
ピンクには見えないし
お店の暖かい光の色みに寄ってベージュのような色になってたので店員さんに確認したんですが
買う側が本当は何色なんだろって考えないといけない商品って、光って
なんだか勿体無いなぁという気持ちになりました。
でもお店の雰囲気は大事ですもんね!♬
百貨店の洋服はそれなりにお値段しますし
商品を買って家に帰ったら色が違ったってことにならないように、試着室に標準光を取り入れて欲しいなぁと思っちゃいました。
そんな親切なお店があったら有り難いですね(^_^)
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
20:32
│Comments(0)
2015年12月13日
明日は「もぜらん」です♬

明日は「もぜらん」です(^_^)
鹿児島市冷水町のリフォーム夢姫さんにて
10時から17時まで開催いたします。
クリスマスももうそろそろ☆♬
クリスマスに使えるおもてなし料理のレッスンや可愛いサンタやリースの練り切りを作るレッスンなどクリスマスに因んだブースや年賀状作りのレッスンもあります♬
楽しく学べるレッスンが盛りだくさんです☆
当日はシュトーレンの販売もありますよ〜♬
残念ながら私は参加出来ませんが
私の分まで楽しんで来てください(^_^)
ご予約もまだまだ受付ております。
こちらの番号までお問い合わせくださいませ。
080-6423-7043(毛利)
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
19:32
│Comments(0)
2015年12月12日
12月12日の記事
姪っ子が私の絵を描いてくれました(^_^)
ものすごく可愛い絵で、姪っ子の成長を感じ涙が出ました。
そして、叔母バカな私は
洋服のカラーコーディネートにも感激したのです(^_^)
トップスは黄緑。
しかも私のパーソナルカラーのオータムの黄緑♡
スカートは緑
靴下もスカートと同じく緑
靴は茶色
そして、髪は紫色♬
トップスとスカート靴下は類似色相で持って来て
靴はベーシックカラーの茶色
髪の毛にはトップスとの補色を持って来てるんです♬
絵を描くのが大好きな姪っ子。
絵を描いて色を塗るぬり絵はカラーコーディネートを沢山考えないといけません。
ぬり絵をしながら自然と配色の勉強をしてなくても
綺麗な色の組み合わせが感覚で解るようになったのかなぁと感心した叔母でした(^_^)
ものすごく可愛い絵で、姪っ子の成長を感じ涙が出ました。
そして、叔母バカな私は
洋服のカラーコーディネートにも感激したのです(^_^)
トップスは黄緑。
しかも私のパーソナルカラーのオータムの黄緑♡
スカートは緑
靴下もスカートと同じく緑
靴は茶色
そして、髪は紫色♬
トップスとスカート靴下は類似色相で持って来て
靴はベーシックカラーの茶色
髪の毛にはトップスとの補色を持って来てるんです♬
絵を描くのが大好きな姪っ子。
絵を描いて色を塗るぬり絵はカラーコーディネートを沢山考えないといけません。
ぬり絵をしながら自然と配色の勉強をしてなくても
綺麗な色の組み合わせが感覚で解るようになったのかなぁと感心した叔母でした(^_^)
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
20:00
│Comments(0)
2015年12月11日
もぜらん12月14日開催です♬

イベントのお知らせです♬
来週の月曜日は、鹿児島市冷水町のリフォーム夢姫さんで
第4回目「もぜらん」が開催されます。
前回まで紫原で開催されていましたが
今回は場所が変わり、冷水町になってますのでお間違いのないようお願い申し上げます。
私は出店しておりませんが
今回も12月にぴったりの素敵なブースばかりですよ(^^)
全部のブースが気になるのですが♬★
私はクリスマスパーティーのお料理のレパートリーが欲しいので、
クリスマスパーティー料理気になります★しかも時短ですよ♬^^
私シュトーレン大好きなのでシュトーレンも買いたいです♬♬
クリスマスの和菓子も可愛いので作ってみたいですし
冬仕様のキラキラネイルもしてもらいたいし
年賀状も自分での絵を描いて出したらより気持ちが伝わっていいですよね〜
やっぱり全部ですね(o^^o)
皆様12月14日はもぜらんのイベントへどうぞお越しくださいませ♬
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
02:00
│Comments(0)
2015年12月10日
クリスマスの準備を☆♩
もうすぐクリスマスなので
今日はリースを作りました☆
実は私の屋号IROTOIROのモチーフもリースなんです♬♬
私の屋号のリースには、社会、繋がり、癒し、お客様とのご縁、の意味があります(^_^)
これからもカラーを通じてたくさんの方々に出会える事が出来ると嬉しいです☆
どうぞ皆さまこれからもよろしくお願いいたします。

今日はリースを作りました☆
実は私の屋号IROTOIROのモチーフもリースなんです♬♬
私の屋号のリースには、社会、繋がり、癒し、お客様とのご縁、の意味があります(^_^)
これからもカラーを通じてたくさんの方々に出会える事が出来ると嬉しいです☆
どうぞ皆さまこれからもよろしくお願いいたします。

2015年12月09日
プロと同じようにメイクするのって
テレビたまにプロのメイクアップアーティストの方にメイクをしてもらって変身するコーナーがあります。
結構好きなのであれば観てしまいます♬
最近も普段化粧を全然しないという方が女性らしく変わりたい!という願いを叶える為に、プロにヘアメイクしてもらいファッションも変えて職場の皆に見てもらうコーナーがあったので観ていました。
プロの方にメイクして貰ってファッションもセレブのようなキレイなドレスにヒールを履いてとても綺麗になっていました。
ご本人もとっても喜んでいらっしゃいました。
私も余りの変身ぷりにすごーい♬と思って観てましたが、ふと、明日からこの方はこんな風にヘアメイク出来るのだろうかと思ってしまいました。
んーきっと無理ですよね…。だってプロの腕なので…
変わりたいと思って綺麗にして貰ったのに1日限りなんだと思ったらなんだか切ない気持ちになりました。。
自分の個性に合う色のメイクで
個性に合う色の服を着ていれば、
コンシーラーを沢山塗ってシミやくすみをカバーしなくても大丈夫なんです。
色が合っていればプロの腕がなくても
自分でも簡単にメイクで綺麗になれます。
というか、メイクしなくてもいいくらいに着ている洋服の色がその方の個性を生かしてくれるんです。
結構好きなのであれば観てしまいます♬
最近も普段化粧を全然しないという方が女性らしく変わりたい!という願いを叶える為に、プロにヘアメイクしてもらいファッションも変えて職場の皆に見てもらうコーナーがあったので観ていました。
プロの方にメイクして貰ってファッションもセレブのようなキレイなドレスにヒールを履いてとても綺麗になっていました。
ご本人もとっても喜んでいらっしゃいました。
私も余りの変身ぷりにすごーい♬と思って観てましたが、ふと、明日からこの方はこんな風にヘアメイク出来るのだろうかと思ってしまいました。
んーきっと無理ですよね…。だってプロの腕なので…
変わりたいと思って綺麗にして貰ったのに1日限りなんだと思ったらなんだか切ない気持ちになりました。。
自分の個性に合う色のメイクで
個性に合う色の服を着ていれば、
コンシーラーを沢山塗ってシミやくすみをカバーしなくても大丈夫なんです。
色が合っていればプロの腕がなくても
自分でも簡単にメイクで綺麗になれます。
というか、メイクしなくてもいいくらいに着ている洋服の色がその方の個性を生かしてくれるんです。
2015年12月08日
パンより虹色
昨日の養成講座で光についてたっぷりとお話を聞いたからか
早速今日パンを摘もうとしている時に
浄水ポットに日の光が当たってプリズムのように分光してくれていました。

綺麗なので、パンそっちのけでしばらく見ていました^^
無色透明に見える光ですが
たまに、こんな風に虹色で出現すると嬉しいものですね〜♬(^^)
2015年12月07日
パーソナルカラーversion3.0を学びに
今日は鹿児島市へパーソナルカラーversion3.0のカラーリスト養成講座を受けてきました。
講師はイルドクルール代表の松元先生と長先生です。
version3.0は今までと違う新たなパーソナルカラー診断!
色を正しく見る為に最も大事なのは「光」なんです。
パーソナルカラー診断に最も大事なのも「光」です。
今日はこの光から学びました!☆
パーソナルカラーなのに光?と思うかもしれませんが
まず色が正しく見える光の環境でないと
パーソナルカラー診断は出来ません。
顔が赤みに見える白熱灯
顔が青みに見える蛍光灯
顔が赤みや青みに寄ったら診断を間違えてしまうので、やっぱりこれらの照明で診断するのは怖いと感じます。
診断には、色が正しく見える光<標準光アシストライト>が必要不可欠なんですが
私もパーソナルカラー診断の時、曇り空の日も雨の日も夜も本当にお世話になっているアシストライト
その重要性をまた改めて感じました。
パーソナルカラーversion3.0の養成講座を修了後から、と言わず明日からパーソナルカラー診断は以前より充実の内容になっているかと思います(^_^)
Posted by IROTOIRO 西村 律子 at
00:38
│Comments(0)
2015年12月05日
男性のイメージ診断
今日は月一回のパーソナルカラー講座の日でした♬
今回はイメージ診断をしたいとの事で授業はお休みして、イメージ診断をさせていただきました。

イメージ診断で自分の顔や体型に合う洋服を知ると
だからこの服もってるけどあまり着ないんだ、とか
好きだけど似合わないと思ってたから買った事なかった、とかとか
ご自身の中でも腑に落ちるものがあるようです(^_^)
自分で洋服を選ぶと主観が入ります。
好きな物ももちろんいいですが
主観で選ぶと、大袈裟かもしれませんが
自分の魅力がアップする洋服にずっとずっと出会えない可能性もあります。
魅力がアップする洋服は必ずあるんです。
なのに知らないままは勿体無いなぁと思います。
自分の個性に合う洋服は長く着ているという事にも後々気付いたり、個性を生かす形が分かれば応用も利いて幅が広がる事にも気付かれると思います。
イメージ診断まで受けられるとファッションがもっと楽しくなるのでお勧めなんです(^_^)
2015年12月05日
流行のアイテム、どう取り入れますか
今年の秋冬、コーディガンをショップでも雑誌でもとても良く見ます。
実はコーディガンという言葉最近初めて知りました^^:

流行のファッション、上手く取り入れられたらいいですよね♬
今、上下ゆったり目のアイテムを合わせるのも流行っています。
トップスに丈も身幅もたっぷりめのニット、それにガウチョパンツやワイドパンツを合わせるコーディネート
この組み合わせ、上下ゆったりしているので注意しなければ太って見えやすいコーディネートでもあります。
流行りだからといっても、誰でも合うわけではありません。
コーディガンも背の低いかたより背の高いかたの方が綺麗に着こなせるアイテムです。
若い方は流行のファッションをするのが楽しみでもありますしそれが可愛らしくも思いますが
30代からの大人のファッションは
流行アイテムも自分にあう形の物を
自分なりの着こなし方で程よく取り入れるととっても素敵だと私は思います^^
実はコーディガンという言葉最近初めて知りました^^:

流行のファッション、上手く取り入れられたらいいですよね♬
今、上下ゆったり目のアイテムを合わせるのも流行っています。
トップスに丈も身幅もたっぷりめのニット、それにガウチョパンツやワイドパンツを合わせるコーディネート
この組み合わせ、上下ゆったりしているので注意しなければ太って見えやすいコーディネートでもあります。
流行りだからといっても、誰でも合うわけではありません。
コーディガンも背の低いかたより背の高いかたの方が綺麗に着こなせるアイテムです。
若い方は流行のファッションをするのが楽しみでもありますしそれが可愛らしくも思いますが
30代からの大人のファッションは
流行アイテムも自分にあう形の物を
自分なりの着こなし方で程よく取り入れるととっても素敵だと私は思います^^
2015年12月04日
私って何が似合うの?と思ったら
今日は曽於からのお客様がパーソナルカラー診断にいらしてくださいました♬
私のところにいらっしゃるお客様は洋服の全てに迷子ですと悩んでいた方が多いです。
ファッションの悩みは、誰に相談したらいいんだろうと自分の中で収めてしまうかもしれません。
小さな悩みだし、こんなこと言ってもな、でもどうしたらいいか分からない・・・
人からそれ似合ってないと言われて傷ついたという方もいらっしゃいます。
悩みはスッキリしないと、ずっともやもやした気持ちがついて回りますよね。
因みに私も、経験してます。
自分の個性に合う色で洋服を揃えると迷子から悩んでいる状態から抜け出せます。
もしこのような悩みがありましたら
ぜひご相談下さい。
*洋服を買う時、着る時、何を選んだらいいかわからない
*若々しく、年相応に見られたい
*似合う髪型がわからない
*おしゃれになりたい
*最近疲れてる?って言われた
*メイクカラーがわからない
*着る洋服によって野暮ったく見える時がある
パーソナルカラー診断で解決できますよ♬^^

私のところにいらっしゃるお客様は洋服の全てに迷子ですと悩んでいた方が多いです。
ファッションの悩みは、誰に相談したらいいんだろうと自分の中で収めてしまうかもしれません。
小さな悩みだし、こんなこと言ってもな、でもどうしたらいいか分からない・・・
人からそれ似合ってないと言われて傷ついたという方もいらっしゃいます。
悩みはスッキリしないと、ずっともやもやした気持ちがついて回りますよね。
因みに私も、経験してます。
自分の個性に合う色で洋服を揃えると迷子から悩んでいる状態から抜け出せます。
もしこのような悩みがありましたら
ぜひご相談下さい。
*洋服を買う時、着る時、何を選んだらいいかわからない
*若々しく、年相応に見られたい
*似合う髪型がわからない
*おしゃれになりたい
*最近疲れてる?って言われた
*メイクカラーがわからない
*着る洋服によって野暮ったく見える時がある
パーソナルカラー診断で解決できますよ♬^^
