スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年11月10日

食べたくなる色は


子供のお菓子でも馴染みのあるカラフルなチョコレート

ある日、姪っ子と摘んでいたんですが

手が伸びる色は1色だけでした。


他の色はどうしても、口に運べず・・・^^:

学生の頃は食べていたのになぁ



1色、手が伸びる色

おそらく皆さんも同じかと思います。


食べ物のイメージにない色は人の心理としてどうしても抵抗があるものなんですよね


どれを食べても着色しているのは同じなんですけどね^^



  


Posted by IROTOIRO 西村 律子 at 23:49Comments(0)色の日常

2015年11月10日

パーソナルカラー講座



先週の土曜日はパーソナルカラー講座でした。

今回はファッション雑誌からパーソナルカラーシーズン春、夏、秋、冬のコーディネートや

バッグ、靴、アクセサリー類を探していただき

切り抜いて素材を集めていただきました^^


何をするかというと♬

自分だけのパーソナルカラーファッションスタイルブックを作っていただくんです♬

これが、作り出したらものすごく楽しいんですよ(^^)

あれでもない、これでもないと雑誌をみて探すうちに

パーソナルカラーシーズンのファッションイメージ(例えば、スプリング/春タイプの人はナチュラルがいいとか♩)もよりわかるようになってきますし

パーソナルカラーの色の区別の理解もできるようになってきますので

自分のパーソナルカラーをもっと楽しめるようになってくるんですよ★^^


来年1月にも川内でこのパーソナルカラーファッションスタイルブックを作る講座をする予定です。

パーソナルカラー診断を受けていらっしゃるかたのみですが、川内近辺にお住いの方は是非ご参加いただければと思います♬

日程など近くなりましたらまたご案内させていただきます。





  


Posted by IROTOIRO 西村 律子 at 01:20Comments(0)パーソナルカラー診断カラー講座